- 3 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 21:56:23.50 ID:2tYmX3KRP
- 当たらなければどうということはない! 
 
 114 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A :2012/06/30(土) 22:44:34.56 ID:3BfbOu/B0 ?2BP(3456)
 >>3
 ナマだけにね!(`・ω・´)
 
 
 
 
- 16 :No Koreans Allowed:2012/06/30(土) 22:04:28.32 ID:pVSONTNn0
- 上賀子さん(40)って 日本人なのか?名前どう読むんだろうか 
 
 79 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:35:05.67 ID:Yc8a/2oN0
 >>16
 苗字は、「上(かみ)」じゃないだろうか?
 
 
 
 
- 23 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:08:58.42 ID:Ce4em9da0
- >>1 
 この写真は箸渡しだよ。普通はしない。
 
 29 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:12:56.86 ID:XO8owwl90>>23   それ以前に、一番手前の奴の箸の持ち方が  193 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:20:58.61 ID:uzYGQEL/0
 >>29
 あえていえば全員持ち方おかしいとおもうがw
 
 
 
 
 33 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:13:23.12 ID:xWqcR7EgO
 >>23
 ヒント ゴキブリ韓国人
 
 
 
 
 
 51 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:26:38.91 ID:4CjAd89g0
 >>23
 日本人なら絶対やらないよな
 
 「一度置きなさい、箸と箸で渡すのは遺骨を渡す時だけ」って
 ものすごく怒られる
 
 
 
 
 68 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:31:34.10 ID:cYmAKk4w0
 >>23
 渡し箸だろ?
 渡し箸の意味わかってる?
 
 
 
 
 83 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:36:44.54 ID:Yf9YGIau0
 >>23
 うりはチョッパッリじゃないからは関係ないニダ
 
 
 
 
- 35 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:13:48.11 ID:WHjxlTrF0
 焼肉屋で 出されたカルビを焼かないで食べた客が食中毒で死にました。
 
 果たして、店側、厚生省に責任はあるのでしょうか!?
 
 
 - 124 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:48:10.25 ID:C1xAR7GD0
 >>35
 これから憂慮されるのが
 店・客、暗黙の了解としてメニューでの”焼き「レバー」”=「レバ刺し」ってケース。
 境目が曖昧になる。
 どの店のどれが生食として耐えられるものなのかという判断をもが曖昧になり
 店がレバ刺しとして出せないと思っているものまでをも、客は「大丈夫」と判断してしまう可能性がある。
 
 「コレ生ダメですよ」 → 「はいはい」(って言っても大丈夫なんだろムフフ) → で、アウト。
 
 どうせダメなものなんだけど、ダメなりに大丈夫なライン引いていた今までのほうが安全だったという訳の分からない自体になっちゃうね。
 
 
 
 
- 36 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:15:00.96 ID:GrUlbDrQ0
- レバー凍らせて解凍すれば出来上がり。 
 
 
- 43 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:21:23.65 ID:SoklZC/u0
- 新鮮なら大丈夫とか、衛生的に扱えば大丈夫と思ってる情弱大杉。 
 
 55 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:28:40.08 ID:fyIooJfe0
 >>43
 挙げ句の果てにはフグみたいに免許制にすればいいのにとか言い出すしな。
 『寄生虫に免疫がつく』と同レベル。
 
 
 
 
- 44 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:24:22.64 ID:sq7IooMO0
- >「生やから危ないのは当たり前。食べたい人には食べさせてほしい」 
 当たり前じゃ無いから
 脱法で出すところとか出てくるだろうけど店は営業停止覚悟でやるのか?
 >「食べていい店を作ればいいのに」
 そもそも生肉を出してるところはそれなりの肉を使ってちゃんと衛生面も
 しっかりしてる店だけだったのが
 ブーム?と格安店とかあっち関係の奴の店で出し始めたのが間違い
 居酒屋とかで生肉とかありえない
 
 
- 49 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:26:20.83 ID:5pmrqp020
- 心底キモイ 
 
 
- 62 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:29:59.58 ID:7pNcodVI0
 生レバーは無くならない
 メニューの生レバーの横に「焼いてお召し上がり下さい」の1文が書かれるだけ
 客はそれを焼いて食べようが、生で食べようが事実上自由
 
 もし食中毒が発生したら、生で食べた客の責任
 国も店も責任を回避
 
 - 71 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:32:59.75 ID:liW4C9tO0
 >>62
 店も法的には大丈夫だろうが
 そんな店に客が来るか微妙だよな
 
 牛生レバー食うような人ならいくだろうけど
 普通の客は行かなくなる
 
 食う客が馬鹿なら提供する店も馬鹿
 
 
 
 - 72 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:33:07.34 ID:0/rzZ/Z0P- >>62  -  警察に通報すればアウトー    -  生を食わせたら刑事罰(懲役刑)    -  「客が勝手に生で食った」    -  はい店のせいです、監獄行き~  - 104 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:41:27.47 ID:fda7Qtse0- >>72  -  明日から、焼肉屋でレバー頼んだら焼いたのが出てくるの?  - 120 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:45:48.29 ID:5D+U3ZgO0
 >>104
 生ででてくるけど、
 レバーは生では食べられないため中まで火を通してお召し上がりください。
 と言われる。というか、この内容を伝えなければいけないらしい。
 
 
 
 
 - 106 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:41:55.15 ID:7pNcodVI0- >>72  -  カルビだってロースだってホルモンだって生で提供されるわけで  -  生で食うバカが普通いないだけの話で、食べて腹壊したって店の責任は問えない    -  こんなのは別に法律の世界は珍しくない  -  国に責任が及ばないようにするのが立法趣旨で、実社会に合ってるかどうかは関係ない  -  法が実態に合わずイカれてるのなら、現場で勝手に破りなさい  -  ただし事故ったら自己責任、法は作ってたんだから国に責任なし、それがこの国の法  - 123 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:47:12.27 ID:0/rzZ/Z0P- >>106  -  うんうん脱法の生レバー万歳!    -  店で勝手に食ってるやつ見たら警察と保健所にメールしておくよww    -  刑事罰って怖いよなあ  - 143 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:56:46.50 ID:7pNcodVI0- >>123  -  何の法に触れて刑事罰?  - 158 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:03:03.89 ID:5D+U3ZgO0- >>143  -  食品衛生法に基づき、牛のレバ刺しなどの提供などが禁止される7月1日以降は、  -  違反者に2年以下の懲役か200万円以下の罰金を科すことも可能となる。  - 248 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:48:12.72 ID:vJvA7me40
 >>158
 やっぱり提供した店の責任か
 レバー提供する際はボイルにしないとな
 
 
 
 
 
 
 
 
 
- 73 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:33:10.87 ID:7+xjIwCC0
- どっちにしろ生で出してくるんだから 
 後は客が焼こうが生で食おうが知ったこっちゃ無いだろ
 
 なんなら豚の心臓そのまま出してブラックジャックごっこでもしてもいいだろうしなw
 
 96 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:39:59.76 ID:oPiZ2CQL0
 >>73
 もし何かあった場合、店側は
 「生で食べることを前提にして出していませんでした。」
 って言い逃れができる。ってことは、生食前提の今より
 遥かに危険性は上がってると思うぞ。
 
 
 
 
 
 
- 90 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:38:19.30 ID:kzWE2NO20
- そもそも焼肉が韓国期限がどうこうとかやめてくれって感じ 
 肉に火通して食うなんて普通の事じゃねえか
 
 94 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:39:50.43 ID:8ZQmbbPD0
 >>90
 
 牛「お前、漢字間違えてるぞ起源だろ起源!アホか」
 
 
 
 
 
- 91 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:38:54.02 ID:OkRyWB2/0
- 昨日の日テレで「規制以降も生レバーを出す店もあります」 
 と言いつつ、ソウルの店を紹介していたのには驚いた
 
 171 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:13:08.66 ID:z52LWW/k0>>91   それ見た!   ニュース番組で、来月からレバ刺し禁止を伝えるニュースの中で   唐突に「韓国に行けば食べられるんです!」みたいな流れになって   どん引きしたw  180 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:15:23.32 ID:0/rzZ/Z0P
 >>171
 わざわざ海苔から人糞が出た韓国に
 内臓の生食いで旅行かww
 
 勝手にしろそしてしねと言いたいなぁ
 
 
 
 181 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:16:18.30 ID:wUgq/moo0
 >>171
 韓国へレバ刺し食べに行って自分が食べられる日本女性が続出するのな。
 
 
 
 
 
- 92 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:39:15.32 ID:nV0A0FM90
- 自分で生のレバー買ってきて切って食えばいいんでねえの?自己責任で 
 
 107 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:42:11.10 ID:8ZQmbbPD0
 >>92
 
 牛「びっくりした~、自分のレバー食えばいいんでねえの?に見えた。驚かすな!」
 
 
 
 
 287 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:31:17.29 ID:cuanlDON0
 >>92
 絶対やる人がいると思うけど、それはいいんじゃないの。
 フグやしめ鯖、きのこと同じレベルよ。
 
 
 
 
- 110 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:42:31.21 ID:LYuCemIZO
- レバ刺し好きな奴なんかほんの一部なのにいちいち騒ぎすぎ 
 別になくても困らんだろ
 
 
 141 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:55:31.72 ID:8tEd2GWe0
 >>110
 最近の報道だと日本国民の殆んどが好む国民食みたいだぞ?
 俺ですら食べて見ようかと思うくらいw
 
 
 
 
- 115 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:44:54.62 ID:bbCnWmUEO
- アボカドをごま油と塩で食べれば問題解決 
 
 126 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:48:27.49 ID:7BGNk7Qm0
 >>115
 アボガドは山葵醤油が一番だろ。
 
 
 
 
- 130 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:49:25.31 ID:ewaBQur4Q
- 騒動以来「焼きレバー」という品名で客や店員の間では暗黙の了解で生レバーをだす焼き肉屋を知っている 
 
 店としては焼いてもらう前提で出す。客は自己責任で食べる。
 これ赤線廃止で性病蔓延パターンじゃね?
 
 
 キレイゴトで社会が損するパターン
 
 147 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:58:31.35 ID:HVWXK3Ua0>>130   そういう店で焼かずに食って食中毒起こした場合って   多分「焼き肉用の肉を勝手に焼かずに食べた」ってのと同じ扱いになるんだよな   やっぱり店側はおとがめなしになるのかな  161 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:05:29.50 ID:5D+U3ZgO0>>147   中まで焼いて食べてくださいと言った事実があれば客の責任。   暗黙っていうのが誰かの証言で出てきたら厳しい処分になるだろうね。  170 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:12:50.19 ID:0/rzZ/Z0P
 >>161
 あまいな
 
 生で食ってるかどうかは、店がちゃんと
 見てれば分かるからな~
 
 「言い訳は、警察で聞こうか」、ってなるわけよ(任意同行)
 
 
 
 
 
 
- 149 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:59:26.91 ID:8ZQmbbPD0
 牛「お前らコレ↓私だけど食べてくれる?」
 
 http://www.cvmbs.colostate.edu/ilm/proinfo/necropsy/images/calf%20abomasum2.JPG
 
 
 - 157 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:02:40.76 ID:okBuvWwx0
 >>149
 ザ・ホルモンズ
 
 
 
 
- 150 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 22:59:31.31 ID:hwz/bKCJ0
- 今まで死人は出なかったのかな。 
 不思議。
 
 166 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:09:42.64 ID:t+vD6ZKV0
 >>150
 出た記録はないね
 
 
 
 
- 163 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:06:18.74 ID:So2+bOb60
- 生肉食うのって日本人と韓国人ぐらいだろ。 
 どんだけ未開民族なんだろ。きちんと生肉のヤバさを知った上で判断しろよ。
 
 168 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:10:44.78 ID:/cm96BQ6O
 >>163
 んなこたない
 まあ、温暖な地域では珍しいけど
 
 
 
 211 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:27:19.28 ID:8tEd2GWe0
 >>163
 世の中にはタルタルステーキという物が有ってだな
 
 
 
 
- 169 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:12:39.34 ID:Vu8rwtmLI
- 死骸の生食文化、日本。 
 
 
 
 
 欧米は生卵すら食しから罰則があるのに。
 
 
 
 
 
 
 野蛮人。
 
 
 
 
 
 
 
 死骸の生食、ハイエナ。
 
 
 
 
 
 市ね。
 
 
 
 
 
 184 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:16:30.48 ID:hGrW/MmW0
 >>169
 米国とオーストラリアの殺菌卵はサルモネラフリーで、生食前提だぜ。
 タルタルソースやセーキ用に流通してる。
 
 
 
 
- 173 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:13:35.67 ID:wUgq/moo0
- 生レバー味のこんにゃくの開発が始まった日 
 
 185 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:16:32.03 ID:HVWXK3Ua0
 >>173
 もう既に売ってる
 
 
 
 
- 176 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:13:53.65 ID:bvR6dzWU0
- 俺なんかレバーなんて火を通したものでも食えんわ 
 しかも生でなんか絶対無理w
 あんな気色悪いの食える奴が信じられん
 肝臓だぞ肝臓
 肝臓がどういった臓器なのか考えたら無理だと思わんのか?
 
 
 186 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:16:51.46 ID:j5VK0IXD0
 >>176
 ソーセージの腸だってうんこ作る臓器じゃん!
 
 
 
 203 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:24:15.44 ID:x+8aUlgC0
 >>176
 不純物を取り除くんだから
 考えようによっては一番綺麗なんじゃね?
 生は食べたいと思わないが火を通したのは好物ですw
 
 
 
 
- 190 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:19:36.25 ID:ox1syeax0
- サンケイが、「放射線照射で殺菌すればナマでもいけるのに・・・」って書いてたな。 
 
 196 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:22:17.15 ID:hGrW/MmW0
 >>190
 放射線照射殺菌は検討されはしたけど、例の原発で新聞や世論のアレルギーから反対が多くて見送ったらしい。
 
 
 
 
- 201 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:24:06.06 ID:JsL12Lwm0
- 1秒焼いて食えばいい。 
 ただし、自己責任で。
 食中毒になっても保険使うな。
 自由診療で医者に掛かれ。
 
 204 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:25:28.20 ID:B7vB+FReP
 >>201
 中心温度75度以上で最低1分加熱しないとO157死なないじゃんwwwwwww
 
 
 
 
- 210 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:26:23.08 ID:MuIkfPpv0
- 寄生虫とか言われても10年以上食ってるが体調悪くなった事一度もないしw 
 
 212 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:28:01.94 ID:0/rzZ/Z0P
 >>210
 それはおめでとう
 肝臓寄生虫なんて関係ないよね
 
 
 
 
- 218 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:30:53.23 ID:E9CXcIy/O
- 昨日レバ刺し五人前食ったが、何ともないけどな  
 
 ちなみにお土産もらって冷凍して今食っている
 ゴマ油に塩でうますぎる
 
 262 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:57:17.60 ID:i1JmPNKa0
 >>218
 なんでお土産を持たせて貰えたのか理解しようねw
 
 
 
 
- 225 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:35:56.90 ID:JFzE1iS70
- >>1 
 切り分けて盛ってあるから食べられるのであって
 牛の腹をナイフ切ってからレバーを丸ごと取りだして、そのままかぶりつけって言われても気持ち悪いって言うんだろ?どうせ
 タンもおそらくそうなるな。
 
 
 
 
- 232 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:40:17.93 ID:beiYjCEhO
- どうせ当たれば店に謝罪と賠償を請求する奴らだからな 
 なくして正解
 
 
 
- 243 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:45:03.97 ID:KvCO0kpe0
- 生肉って寄生虫大丈夫なのかね 
 
 252 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:50:02.99 ID:2fHxx13g0
 >>243
 問題なのは大腸菌でしょ。
 
 大丈夫か大丈夫じゃないかで言えば大丈夫じゃないのだが、
 こいつらはO-157とかの食中毒になったら絶対に店側を訴えるからなあ。
 食中毒を自己責任で片付けられるならいくらでも食えとは思うんだけど。
 
 
 
 
- 246 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:47:19.11 ID:52v0TUXP0
- 馬刺し>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>レバ刺し 
 馬刺しの方が上手いから馬刺しにしとけこれからは
 
 250 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:49:05.92 ID:pWNOxk/s0>>246   馬刺しも冷凍が必須じゃね?  259 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:55:45.04 ID:oiL1l+Lr0
 >>250
 馬刺しの寄生虫は、ザルコシスティス・フェアリーなんで人間の体内はいっても属食できないから、
 運悪く当たっても数日間下痢に悩まされるぐらいだから大丈夫じゃね?wwwwwwwwwww
 
 
 
 264 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:57:54.91 ID:yNmrp+hK0
 >>250
 ひどいとこってさ、ルイベみたいな馬刺しだしてるとこあるだろ
 今月4回焼肉付き合わされた、金がねぇ
 
 
 
 
 
- 251 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:49:27.26 ID:G8iejv0B0
- でも、これって精肉店とかでは仕入れは出来るんだよな? 
 
 自己責任で売ってくんないかなぁ
 
 255 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:51:05.79 ID:52v0TUXP0
 >>251
 レバー自体は今後も肉屋で販売するでしょ。
 それを焼いて食うか生で食うかは好き好き
 
 
 
 
- 256 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:52:02.47 ID:NuYVPbGU0
- 間違っても韓国に生レバー食べにいこうと思うなよ。 
 
 257 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:54:20.65 ID:0/rzZ/Z0P>>256   おれもそう書こうと思ったが   韓国の酷さを教えても分からないバカには分からない   とりあえず変な病気になれば自分で分かるんじゃね   あと言っておくと韓国人は全員駆虫剤飲んでるから平気?なだけだよ  261 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:57:13.69 ID:52v0TUXP0>>257   その駆除剤の話マジなの?    267 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:59:19.92 ID:CNeOT/950
 >>261
 虫下しの話だろ。日本でも、半世紀ほど前はお世話になってんだし、
 未だにそれが必要な国があっても不思議じゃないだろ。
 
 
 
 275 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:06:58.03 ID:Niz5ERnJP
 >>261へのレスだよ
 あと興味があれば韓国 駆虫剤でぐぐればいっぱい記事出るよ
 
 
 
 288 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:31:35.86 ID:sRGkQKJZ0
 >>261
 マジもなにも日本だって昭和の時代は
 小学生全員駆虫薬飲んでたみたいだよ。
 
 韓国なんだから日本より30年遅れているのが普通なんじゃね?
 
 
 
 
 269 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:01:18.09 ID:0/rzZ/Z0P>>257   えっ知らなかった?   韓国では3ヶ月に1度は駆虫剤を飲むのが常識なんだがな   朝鮮語ではクチュンジャと発音するらしいぞ   野菜に寄生虫卵が普通に付着している国だからな、当然だがな。   だから何を食っても平気なわけで   日本人が同じもの食って駆虫剤を飲まなければ大変だよね。  275 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:06:58.03 ID:Niz5ERnJP
 >>269は
 
 297 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:42:40.61 ID:kblX9JBh0
 >>269
 >クチュンジャ
 つまり併合されるまで朝鮮では駆虫剤は存在しなかったということ
 
 
 
 
 
 
- 265 :名無しさん@13周年:2012/06/30(土) 23:58:03.29 ID:QnCcpyWy0
- 生レバー食べたいなら 
 スーパーで売ってる加熱用レバー買って
 生で食えば良いだろ
 
 270 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:02:32.46 ID:oiL1l+Lr0
 >>265
 スーパーの加熱用レバーは生食はやめとけ。
 バイトでやってたんだけど、店頭に並べる生鮮肉はすべてアルコール消毒して店頭に出してる。
 さすがにそれを生食はちょっと・・・・。
 
 
 
 271 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:02:42.45 ID:pD1EkPlt0
 >>265
 生食用レバーというものが流通したことはないんですよ
 どこで食べてもレバーはレバーです
 
 
 
 
- 281 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:15:35.66 ID:oneLK2hN0
- ぶどう狩りみたいな感じで、屠殺場ツアーしたらいい。そこでなら食べられるということで。 
 
 282 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:16:47.30 ID:+Oz+8NTx0
 >>281
 自分で解体して取れたてほやほやにかぶりつくのか。
 ワイルドだな。
 
 
 
 
- 283 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:18:55.48 ID:2rEHaWw90
- うちは明日からも同じ物を売るからって、 
 今日買った店の人にいわれた。
 自己責任で、ね。
 めんどくさいのがいやな店は、既に手を引いてるし。
 
 286 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:30:48.98 ID:BDepaJqG0>>283   自己責任つったって法律で刑罰付いちゃうのに   何かあって訴えられたらその見せ終わりじゃないの  294 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:40:53.10 ID:2rEHaWw90
 >>286
 焼き肉屋じゃなくて、肉屋ね。
 鶴橋の市場。
 焼き肉屋は出しちゃいけないが、
 肉屋は販売しても良いから、って理屈らしいよ。
 業者らしき人も買いに来てたけど、
 その人にはその説明してなかった。
 
 
 
 
 
- 295 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:40:54.50 ID:oEH1TMrq0
 カツオのタタキみたいにブロックのレバの周りを
 炭火で全体炙ってスライスすれば安全なレバタタキが
 できるんじゃないのか?
 
 カツオのタタキみたいな感じだったら刺身っぽくて
 良いんじゃないの??
 
 
 - 300 :名無しさん@13周年:2012/07/01(日) 00:44:55.01 ID:kblX9JBh0
 >>295
 内部まで汚染されてるから規制された訳で
 
 
 
 
 オススメ記事
 ●【滋賀】自殺の練習をさせられる。雀や蜂の死骸を食べさせられる。恐喝、暴行…中2男子飛び降り自殺で、生徒にアンケート-大津市★6
 ●【社会】 台風で逃亡したリス、30匹中38匹捕獲 『 期待を上回る38匹を捕獲できた 』と発表 井の頭自然文化園★3
 ●次長課長の河本メンバー、逮捕の危機 片山さつき議員『 厚労省に調査依頼した 』
 ●【AKB48】板野友美、21歳に!『 21歳はもっと素敵な女性になれるように頑張ります!これからも友についてきて下さい 』
 ●【社会】IP直打ちでブロッキング逃れ…児童ポルノ販売