- 7 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:49:31.82 ID:gglIT18M0
- ベテランで山の知識を持っていたと言うなら集団自殺だろ
249 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:53:22.96 ID:pi4E7J140
>>7
そうだな。ネットで募集してたのかもな。
- 17 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:53:01.40 ID:EFVpSrD1O
- この年代は、死んでも構わない。
好き勝手やって死んだんだし、悔いは無いだろ。
64 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:04:31.40 ID:2pGcC+ac0>>17
本人たちは悔いなくても家族は捜索費用とか払うんでしょ?確か
88 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:08:46.60 ID:CPp7R8LV0
>>64
山岳協会みたいなのに入ってれば保険適用で免除されたりもするけど。
白馬は何回も登ったけどいいところだよ。素人は夏に行けばいいのに。
春は専門家でも天候が変わりやすくて危ないっていうのに。
- 21 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:53:52.13 ID:mEl5DMPR0
- なんでこうなったんだろう
山登りしたことがある人が何人もいたようなのに
25 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:55:02.75 ID:bh+TKxbQ0
>>21
登山事故がおこるたびにそれおもう
- 24 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:54:48.94 ID:1n9c6F230
「わたしわねぇ!
医者なんですよ、医者!
いいですか?医者ですから!!
しかもねえ!
ベテランなんですから!山登りのお!!
登山のベテランなの!!
わたしわねぇ!
この格好でいいの!!医者なんだから!!ベテランなんだから!!」
39 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:58:00.05 ID:Wlfg3kYn0
>>24
くっそw
69 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:04:49.00 ID:nUpiRix00
>>24 頭悪い日本語だね~~~。
ゆとりが生んだ日本語能力低下の見本だ。
- 29 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:55:55.03 ID:rr5iSgOK0
- これ途中で計画変更したんじゃなかろうか?
山の低い所を散策する計画で、現地に行って初心者が急に、
「やっぱり上まで言ってみたい」と言いだしたとか。
五月蝿いヤツがこれをやると、「まあいいか」と、計画変更されがち。
42 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:58:14.77 ID:HgM52LfLO
>>29
あー、それなら軽装も理解出来るな
81 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:07:48.03 ID:ztojtJpn0
>>29
ベテランがいるなら絶対、変更なんかしない。
- 31 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:56:16.83 ID:2SNHxi550
- 山とか登ってもしんどいだけだろ。そのうえ死んじゃって何が楽しいの。
36 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:57:13.41 ID:RJPkDC/K0
>>31
クライマーズハイってやつじゃね
- 32 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:56:32.79 ID:9RgZl2/D0
- よっぽど急に天候が変わったか
パーティの誰かが倒れて動けなくなったか
ベテランばかりでこんなこともあるんだな
45 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:58:36.21 ID:7m4iVhOT0
>>32
天候に関係なく「登山」するにはありえない装備
高尾山に登るのと勘違いしたんじゃないかと
- 34 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:56:36.66 ID:nsxPLwB10
- 雪女の仕業だよ。
若い美男子がいたらその人だけ助かってた。
49 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:59:27.85 ID:oYmfArnH0
>>34
どのみち、このパーティメンバー死ぬじゃねえかw
- 44 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 15:58:30.20 ID:49I7xH030
- ベテランが山舐めてたって話なんじゃねーの?経験に胡坐かいてましたーってさ
阿蘇山観光にでも行って馬刺しでも喰ってればよかったのにね・・・爺さん無茶しすぎ
58 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:01:41.04 ID:XKRa7vyo0
>>44
新手の姥捨て山伝説だよ。死ににいったんだ。
- 52 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:00:14.66 ID:rr5iSgOK0
- 山のベテランだって山は危ない。この警句を忘れるな。
「植村直己ですら遭難した」
180 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:22.14 ID:bh+TKxbQ0
>>52
なるほど
- 59 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:02:42.98 ID:vO/4lnc2O
- キリマンジャロ登った経験ある人もいたのにこうなるのか…
なんか理解不能だな。
90 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:09:05.11 ID:sWXMWIJ50
>>59
乾季のキリマンジャロってガイド付きだと初心者でも結構楽に上れるプランやパックがあるんだって
- 65 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:04:41.10 ID:iHp6vBRG0
- 何とかのいただきって漫画読んだけど
クライマーとか言われてるやつらって遺体とかゴミとか放置すんのな
最低じゃん
73 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:06:33.74 ID:U9sPox7E0
>>65
死んだら無理だべ
- 70 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:04:55.63 ID:oxiwbREk0
ツェルト 持って行けよ!
250gで カッパになるやつもある。
リュックの底に入れとけよ!
凍傷になっても 命は残るんじゃねえ?
あと 使い捨てカイロには 感謝することになる。
最後に 下着濡れたら終わりだからな!
ポリエステルにしとけ!
114 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:15:21.42 ID:49I7xH030
>>70
確かに凍傷なっても死ぬわけじゃないけど
指切断とかその後がかなり悲惨だんだよね・・・
- 71 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:05:09.66 ID:BwGNAkEZ0
- > 「山スキーにも出かけるベテラン」
> 「20年前から山に登っていた」
> アフリカ最高峰キリマンジャロへの登山経験。
> 「年1回は北アルプスなどに出掛け」
ほぼ全員ベテランだったのか
これからは山登りしてる人たちの言うこと
あまり信用しない方がいいな
74 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:06:36.05 ID:7B+dueTJ0
>>71
揃いも揃ってコレなら、山に関しては経験者はあてにならんってこった。
- 72 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:05:17.33 ID:YFq/zY6k0
- 山婆の母親を持つ自分としては、
家族の後悔を考えると心が痛む
86 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:08:37.88 ID:C7nEOPPm0
>>72
山姥かと思った
- 78 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:07:04.00 ID:FHodgMFmi
- このタイミングでアルプス越えを仕掛けた事実は古今例が無い
101 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:11:38.71 ID:sWXMWIJ50
>>78
佐々成正は?
- 80 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:07:33.97 ID:nS6UZT4JO
- 受付で服装&装備チェックとか登山計画表の提出とかないの?
基準を満たさないと入山禁止にすればいいのに。
120 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:16:00.39 ID:oxiwbREk0
>>80
それは 俺も思った!
ツェルト持ってないと 入山禁止でいいんじゃねえ?
- 92 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:09:25.79 ID:Z9/fjEOC0
- ベテランばかりだな。どういう経緯で登ったのか不明すぎる
事前情報として今の時期なら寒いことは無いというのが共通認識だったのか?なことは無いと思うんだけど
109 :巫山戯為奴 ◆X49...FUZA :2012/05/07(月) 16:13:41.07 ID:3pk0/CV5O
>>92 今迄ラッキーで生きて来ただけだろ。
- 94 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:10:13.99 ID:Dp7dYBhE0
- この時期山登りなんかしなくても、
ロープウェイとかバス使って立山のホテルに行くだけでも
けっこう厚着していくのにね・・・・
100 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:11:34.20 ID:NLdj0++n0
>>94
てか、今時は新幹線に乗る時でもまさかの時にそなえて使い捨てカイロはいるだろ。
突然停電するとかあるからな。
- 103 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:11:50.73 ID:35F9O3fe0
- 岡崎薫さん(75) 小児科医
政所良治さん(78) 医師
井上義和さん(66) 整形外科医
久保和男さん(66) 左官業
角田重雄さん(63) 門司電気工事業協同組合理事長
ゆwwwwwとwwwwwりwwwwww
110 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:13:56.37 ID:3SVjbT0i0>>103
老害がまとめて居なくなって、世代交代にちょうどいいじゃん
126 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:16:58.97 ID:35F9O3fe0
>>110
じゃあマスコミに「60代から始める『お手軽登山』」とか宣伝してもらわないとな
あの世代しかテレビなか見てないし
- 117 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:15:51.39 ID:xuG6pcXf0
- やたら「軽装」だった事をアピールするけど、この日同じ山を登ってて軽装だった人は全員亡くなったの?
逆に「重装備」だったなら、絶対に事故は起こらないとでも言うの?
154 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:27:23.79 ID:TbclVdlu0
>>117
装備あれば少なくとも死ぬ事は無かった。
- 127 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:17:04.07 ID:Sa5vB0Mf0
- お前らマスコミ報道に吊られ過ぎだ。お前らの情強ぶった情弱ぶりが笑える。
装備はちゃんとしてたのにテントで着替え中にテント吹き飛ばされたんだよ。
ちゃんと用心してても死ぬんじゃあ、登山ブームにケチがつくからな。
たまたま死んだ奴らを大馬鹿共に仕立てあげりゃ
「自分たちなはそんな愚行はしない!」で笑い話で済むからな。
繰り返す、お前らの情強ぶった情弱ぶりが笑える。
130 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:18:58.64 ID:YkPrcYXy0
>>127
医師会乙。
133 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:21:19.67 ID:XHaA2LP+0>>127
テントの中にいてテントが飛ぶわけない
いまのテントは、袋状になっている
50年前の掘っ立て小屋みたいなテントじゃない
139 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:59.18 ID:xuG6pcXf0>>133
家が基礎ごとふっとぶ事だってあるというのに、この人の頭の中って・・・
144 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:10.45 ID:HUA9FpD40
>>139
だからさ、そんな強風なら、中の人もテントと一緒に飛んでるんじゃない?
ってことが言いたいんじゃないの?
でも、発見時にはみんな大体一か所に倒れてたんでしょ
だからつじつまが合わない
135 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:06.27 ID:HUA9FpD40>>127
この人昨日あたり?から必死だよね 同じ書き込み繰り返してる
途中ですれ違ったパーティも、軽装で軽い荷物しか持ってなかった
医者らを目撃してるって書き込みがあったぞ
しかも、風の強いところでテント立てようとかシロウト判断杉でしょ
その方が恥ずかしいと思う
276 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:56.57 ID:2ctcqCKO0
>>135
装備を十分にもっていたかどうかは実はどっちでもいい。
軽装かどうかなんて話題になるのが、マスコミ報道の馬鹿さの現れだわ。
まともな登山者は、有事に備えて「何月何日何時の下山連絡時間」までに
「下山連絡先」(山に行かない人、家族とか友人)を決めて、
その時間になって連絡がなければ遭難救助活動の手配を依頼するものだわ。
それらの情報は「登山届」あるいは「登山計画書」として作成し、
家族や所属山岳会などに渡すとともに、場合によっては管轄警察に届けておくわけ。
計画書には、登山装備がことこまかく記載されていなければ駄目。
雨具の色、ツェルトの色、防寒装備、非常食等、遭難者がどれくらいしのげるかを判断する材料になります。
報道が、軽装と断じるのなら、この計画書に基づいてのことだと思う。
ちなみに、最近のテントはドーム型でかなりの風には対応できるし、
雪のなかに割り箸ペグなどで固定したら、テントの骨が折れることはあっても、
すべてが飛ばされることは現実的ではない。
なにより、本当にベテランなら、テントの周りに雪の防風壁くらい積み上げるし、
それも駄目なら、斜面に穴を掘って反雪洞で耐えしのぐだろう。
それから、ヒマラヤにも行ったことがあるとか、山スキーにも行ってたっていっても、
「連れて行ってもらったことがある」ことを、「自分が行った」かのようにいうやつが非常に多い。
山は一歩一歩高みを目指すものなのに、誰かに連れてもらって一気に高みへ行けるのが現代登山。
そういうのは、登山体験であって登山の実践ではないが、
特に中高年に誤解しているなんちゃって登山家がなんと多いことだろうねぇ。
137 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:23:38.27 ID:49I7xH030
>>127
テントが吹き飛ぶような天候になるまで軽装のベテランね~・・・
大体が爺だけで登っていいような山じゃねーだろーがw
142 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:24:32.69 ID:s7H2srZ0O
>>127
擦れ違った人達が引き返すのを提案しても登り続け
若い救助隊の命を危険にさらした老害は滅びて当然
迷惑すぎる
187 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:44.35 ID:Sa5vB0Mf0>>127
なるほど、そういうことか。いくらなんでもおかしいと思ってたんだ。
2ちゃねらーは普段マスコミを馬鹿にしてるくせに、簡単に踊らされるんだよな。
ネットリテラシーの低い連中だ。
199 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:25.59 ID:YkPrcYXy0
>>187
いかん、釣られたwww
- 131 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:19:44.04 ID:o/fqKqeh0
- > 「山スキーにも出かけるベテラン」 ベテランじゃ無くても山スキーは出来る
> 「20年前から山に登っていた」 年数じゃなくて回数と難易度
> 「アフリカ最高峰キリマンジャロへの登山経験」 観光登山 健康であれば誰でも可
> 「年1回は北アルプスなどに出掛け」 年一回じゃ経験として蓄積されない
145 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:15.52 ID:oxiwbREk0
>>131
素人であろうが ベテランであろうが
天気がよかろうが 悪かろうが
ツェルト は 持っていけ!
なんか 俺 モンベルのまわしもんみたいだな…
ビール は置いて行け!
202 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:41.41 ID:RHfEv80J0>>131
> 「山スキーにも出かけるベテラン」 ベテランじゃ無くても山スキーは出来る
> 「20年前から山に登っていた」 年数じゃなくて回数と難易度
> 「アフリカ最高峰キリマンジャロへの登山経験」 観光登山 健康であれば誰でも可
> 「年1回は北アルプスなどに出掛け」 年一回じゃ経験として蓄積されない
うん、記事をよく読むと、記者が勝手に「ベテラン」扱いしてるだけで、
それほどでもないのかもしれないね。
登山ブームだった若いころちょっとやってて、
最近ぶり返して、知ったかぶりしてるジジ・ババは確かに多い。
248 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:52:32.23 ID:g8uzwQfP0
>>202
なるほど その線だろな
- 150 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:26:26.28 ID:B6NFly4d0
- 普通に考えて保温着やら雨具やらは持って行くでしょ
持って行かないという選択肢を選ぶ方が凄く難しいと思うんだよな、今回の場合
結局持ってたのに着なかったの?それとも持って無かったの?
159 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:46.93 ID:3grK7w/M0
>>150
雨具しか持っていかなかった、てなところでは。着ていなければ持っていないのと同じ。
- 156 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:28:01.47 ID:RHfEv80J0
- ゴールデンウィークの北アルプスに、
経験者がコッパンで登るわけがない。
自殺じゃないの?
ってくらいあり得ない事故。
こんな医者にはかかりたくない。
168 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:30:16.74 ID:7m4iVhOT0>>156
高齢の町医者は最新技術に疎くなるからどっちにしてもかかりたくない
184 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:35:00.65 ID:49I7xH030
>>168
うちの近所の町医者は大先生に当たるとハズレと言われ
若先生に当たるとアタリと言われてた・・・
- 162 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:44.14 ID:vxMhdyav0
- もう登山口に係員常備して服装と持ち物のチェックして
装備不十分な人には登らせないようにしろよ。
ついでにそこで装備品をレンタルもしくは販売すれば
商売としても成り立つ。
175 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:01.43 ID:oxiwbREk0>>162
天才 現る!
>ついでにそこで装備品をレンタルもしくは販売すれば
>商売としても成り立つ。
ツェルトの 自販機とかね~
山小屋とか ケルンに 使い捨てカイロ(一個1000円で)とか~
185 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:35:28.39 ID:12+KGlFi0
>>175
なるほど!
じゃ登山口に「簡易ドック」等と称した健康診断5000円ポッキリ的なことも儲かるんじゃまいか⁉
、、、医者が、、、あ。。。
179 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:20.32 ID:49JSSQh10>>162
前に登山口でGPSを持つように指導してる指導員?の取材があったけど。
登山者は「自己責任で行くんだ!」「山登りは危険だから面白いんだ!」
とか理屈こねて受け取り拒否している人居たよ。
そんなふうに理屈こねて揉める人が出ると思われる。
190 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:01.07 ID:3grK7w/M0
>>179
山屋、ってもともとコミュ障や自己中多いよ。
198 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:25.26 ID:x4ICcP8aO
>>179
生に執着してる奴は山なんて登らないからな
ここの奴らなんて代官山にすらビビッて行かないだろ?
239 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:47.66 ID:c5zoZ6Fx0
>>162
命がけの救助に行くのは消防で、利権は警察w
クソ国家www
- 163 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:29:45.17 ID:7B+dueTJ0
- 今まではたまたま楽勝で登れてたんだろう。
200 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:39:16.04 ID:rJUqBIR/0
>>163
人は経験>>>>知識だから
それはあるかもな
- 167 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:30:02.95 ID:N+MO/84C0
- 軽装備とかそんな事より、遭難時に
5人グループから1人離れて凍死してた事の
方が謎なんだけど 死ぬ間際に好き嫌いで
一緒に居られなかったとか在るのかな。
170 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:31:33.34 ID:TbclVdlu0
>>167
錯乱とかはあるだろうな。
178 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:33:58.35 ID:HUA9FpD40
>>167
離れてた一人の人は、たぶん自営業の人で、早い段階で不調になったんじゃ
ないかって書き込みがあった。一人の初心者はこの人じゃないか?って
この、不調な初心者をかばいながら進んだため、進む速度が異様に遅かった
んじゃないかという意見もあった。それで、他のメンバーもどんどん
疲労、衰弱していったのか?など
188 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:44.74 ID:GPy0YQxQ0
>>167
先に脱落したか、一人だけ最後まで足掻いたのか・・・
197 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:38:15.76 ID:oxiwbREk0
>>167
最後の一人だよ!
- 169 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:30:27.56 ID:UMpwSVOK0
- なんか捜索に行った人の言う「軽装」と取材する記者のイメージする「軽装」
に相当差があってへんな報道に成ってるような気するんだけどな
色々読んでると、ソースによってずいぶんイメージが違ってくるんだけどね
>「6人全員がほぼ同じ場所で見つかった。1人だけ少し離れていたが5人は
1カ所に集まっていた。全員が軽装で夏の雨具姿。フリースを着ていない人も
いた。60、70歳代には体力的に厳しかったと思う」
北アルプスで遭難が相次ぎ8人が死亡(テレビ東京) 北アルプスの遭難事故
で5日早朝から始まった捜索活動に参加した山岳遭難防止対策協会のメンバー
は、北九州市の6人が見つかった状況についてこう語った。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819499E2E7E2E2948DE2E7E2E7E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
183 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:34:53.63 ID:3grK7w/M0
>>169
「雨具」には夏も冬も大差ないような気がする。
大体、雨具って結局のところ「デキのいいウインドブレーカー」なわけで。
6000m級に持っていくようなザンバランとかは別格だけどさ。
「雨具の下に何を着るか」が問題なわけで。
ゴア上下の雨具の下は薄手の長Tシャツでした、なんてオチなのか、ライトダウン着てました、なのか。
- 171 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:32:00.97 ID:49I7xH030
- あれだ、登山道の入り口んトコに
「そんな装備で大丈夫か?」って看板たてとけ
192 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:13.01 ID:lu/x69aR0
>>171
大丈夫だ、問題ない、と言って突っ込む奴が続出
- 189 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:36:49.39 ID:WSGYKpQzi
- 岳読んでいればな
210 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:31.01 ID:4nBQ6N4q0
>>189
行かなくなるわ
- 194 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:37:53.26 ID:CPp7R8LV0
- キリマンジャロは富士山と同じで危ない箇所なんて無いただただ登り続けるだけの山
登れるかどうかは高度適用出来るかできないか。白馬の方がよっぽど危ない場所はあるし。
って誰かが言ってた。
211 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:42:44.00 ID:3grK7w/M0>>194
キリマンジャロの安全管理は厳しいぞ。
外貨獲得のためもあるから、必ずガイドを雇わなければならない、
必ずこのルートでこの小屋を利用しなければならない…など色々厳しい。
その結果、至れり尽くせりのお大尽登山になるから、結構シロウトでも登れちゃう。
キリマンジャロに登っても実力にならないのはそのため。
グランドキャニオントレッキングなんかもレンジャー小屋での荷物チェックがあるな。
内容と、重量、水や緊急ギアのをチェックなどされる。あと言語チェックもある。
英語での指示が理解できない奴は門前払い。このくらいやってる。
220 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:17.18 ID:iJNWBv3L0
>>211
キリマンジェロはいいよな。
それなりのお金と多少の体力で頑張れる。
そら疲れるけどさ。
- 203 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:40:31.84 ID:44Geemq60
- お年寄りはがんがん山に行くべきだと思う
208 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:41:23.38 ID:35F9O3fe0
>>203
自ら姥捨て山へ行く時代だな
- 214 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:44:00.32 ID:7B+dueTJ0
- 最初は重装備で登山。いつも天候にめぐまれ暑いくらい。何度か続くと
「俺達ベテラン、軽装で十分だよ。重装備?素人はコレだからww」とか
なってたんだろ。
230 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:21.27 ID:uqow3saW0
>>214
真夏でも夜~明け方は凍えるほど寒いよ
- 221 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:46:17.23 ID:MVxHJfAtO
- これからは登山口に今まで発見された登山者の遺体写真の展示でもしろよ。
227 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:47:14.27 ID:12+KGlFi0
>>221
タバコかwww
232 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:43.76 ID:Dp7dYBhE0>>221
写真は難しいかもしれんが、死者の数だけ靴を並べるとか(できれば死んだときの靴を貰うとか)
でも、いいかもしれんね
237 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:50:11.04 ID:C7nEOPPm0
>>221
地元は観光で飯食ってるんだから
- 231 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:48:41.36 ID:S72qGTix0
- >>1
>『今回は雪のあるところには行かないから大丈夫』
ベテランだからこその落とし穴。
俺なんてバカで慎重だから、夏山にダウンジャケットとか丸めて持っていって
「あっれ!使いそうにねーぞこれ」
みたいな事にいつもなる。
298 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:06:43.50 ID:c8LGbc5L0
>>231
山小屋予約してるんだから、雪のあるところに行く気満々じゃねぇか。
- 234 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:49:33.41 ID:2ZiBBk2A0
- この歳での遭難捜索費用は
この馬鹿どもの家族に実費を請求するべき
257 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:55:15.97 ID:49I7xH030
>>234
開業医の一族でそ?軽く払えるんじゃね?w
まぁそういう問題でもないんだけどね・・・爺ばかりを山に行かせた家族にも問題はある
- 241 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:51:08.43 ID:iJNWBv3L0
- たとえ装備が軽装でも、
前日の山小屋で天気予報もわかるし、
西日本で結構な雨が降ってたこともわかる。
それでも行っちゃったんだもんな。
250 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:53:25.54 ID:N+MO/84C0
>>241
軽装備って言うより白馬岳への登り行程だから
Tシャツ雨カッパだったんじゃね
八甲田山でも荷車を押していた隊員が制服を脱いで
頑張って最初に凍死したしね。
- 253 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:39.53 ID:vUwtoWhm0
- 結局さ、ベテランが故の事故でしょ。
知識・経験は豊富だけど
自分たちの衰えは冷静に判断できなかったと。
最近、多いよね。
「自分は、まだまだ若い!」
といって、周りに迷惑かけている爺婆共が。
その典型的事案だよ。
259 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:56:04.80 ID:P65KGFIW0
>>253
足を踏み外したとか言うのなら分からんでもないが
ベテランで軽装で登山というのは100%ありえない
- 254 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:54:53.77 ID:01zZjNJR0
- ばってん九州は暑かったとね!
って感じですか?薄くて軽い保温シートくらい持ってけばいいのに。
269 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:59:08.34 ID:V2gBoeCX0
>>254
ぼく九州の阿蘇育ちで登山経験っつったらいいとこ屋久島の黒味岳山頂くらいだけど
たとえ夏場で100%快晴の予報出てても軽装では山に入らない
最低でも体すっぽり包めるくらいの大きさのシートを1枚は持っていく
じゃないとなんかあって夜を山ん中ですごす事になったら山ん神さんに連れてかれちゃう
できればその山ん中の生き物の皮が一番良いんだけど中々調達は難しいしねえ
- 262 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:57:43.62 ID:Qqxgr7wo0
- 山って大苦労して頂上まで登っても、結局また苦労して下りなきゃなんないじゃん。
下りるのは楽しく無さそうだから、登山なんて行かないんだが、実際どうなの?
下りも楽しいもんなの?
267 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 16:58:57.75 ID:P65KGFIW0
>>262
登りは歩いて
帰りはロープウェー
これが一般人にはベスト
275 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:00:37.72 ID:YFq/zY6k0
>>262
自分の場合、体力があまりないから下りは苦手。
心臓は楽だけど、足は痛いしヒザに来るし
疲れて注意力が散漫になっているから、怪我しやすい。
下りをカモシカみたいにササーッと降りてく人もいるけどね。
280 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:02:57.08 ID:b6Prg1t00>>262
俺も登山なんて一切やらないし、興味もないんだけど。
好きな人は同じ事いうね。
初めて登った時は、もう辛くて、二度とこねえぞと、思うんだけど。
また、行く。
なぜかってと、スポーツはなんでもそうだけど、体が慣れてくると、むしろ辛さが快適になったりするじゃん。
それと同じ事らしい。
288 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:16.34 ID:V2gBoeCX0
>>280
潜在的にマゾなんだよ結局
- 290 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:04:35.23 ID:JWp/kArK0
- 老人はゲートボールでもやるか、囲碁でも打つかしてりゃいいのに、変に若ぶって無理するからこんなことになる
297 :名無しさん@12周年:2012/05/07(月) 17:06:34.00 ID:YFq/zY6k0
>>290
仕事人間だった親父を見てつまらんもんだと思ったけれど
いまは毎週グランドゴルフだ、心配しなくていいのは有難い。